「自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業」実践シンポジウム 参加者用ページ
「自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の
意思決定支援モデル事業」実践シンポジウム
参加者用ページ
日時 :令和5年2月19日(日)13時〜17時
場所 :豊田市福祉センター(ホール)、およびオンライン
参加費:無料

参加方法
以下のURLまたは『参加する』ボタンよりご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/82476097051?pwd=cDBobE9KOHplNlUvcGttQW1xMG9uQT09
ミーティングID: 824 7609 7051
パスコード: 580828
※お申込みいただいた皆様の参加状況を確認するため、可能な範囲で、名前の表示を参加者ご本人のご所属・お名前【例:〇〇社会福祉協議会 山田】に変更してください。
表記は、漢字でも、カナでも、アルファベットでも結構です。
Youtube のライブ配信
当日はYoutube でライブ配信されます。
https://youtube.com/live/lJgJfLyGR90?feature=share
資料
以下のリンクからPDFファイルをダウンロードして、ご準備ください。
シンポジウムに参加する際の注意点
- zoomミーティングでは、マイク・カメラ・スピーカー機能が必要になります。シンポジウムに参加するパソコンがこれらの機能を利用できるか、ご確認ください。
- 情報交換や質疑応答などの機会を除き、シンポジウムにご参加いただきましたら原則マイクをミュートにしていただきますよう、お願い申し上げます。
- 同じ場所に複数の参加者がおり、複数のパソコンで参加する場合は、同時に発言するとハウリングを起こす可能性がありますので、一方のパソコンはミュートにするなど、特にご注意ください。
- 周囲の音声をマイクが拾いますので、静かな場所の確保を事前に行ってください。
- オンライン会議の参加にあたり、高速で安定したインターネット接続環境が推奨されます。通信制限や通信の切断等にご注意ください。
アンケートへのご協力のお願い
- シンポジウムに参加された方は、アンケートにご協力をお願いします。
