トーキングマット 認定トレーナーのご紹介
トーキングマット 認定トレーナーのご紹介
トーキングマット社は、基礎研修を実施することのできる Licensed Trainer を認定しています。現在日本においては日本意思決定支援ネットワークのメンバーである、7人の認定トレーナーが活動しています。
|
|
|
|
名川 勝 所属:筑波大学 研修エリア:全国(主に関東) |
水島 俊彦 所属:日本弁護士会連合会、第二東京弁護士会、日本司法支援センター 研修エリア:全国(主に関東、新潟、青森) |
本間 奈美 所属:一般社団法人SADO Act 主任相談支援専門員、認定社会福祉士(障害分野)、精神保健福祉士 研修エリア:全国(主に東北~関東) |
福崎 はる 所属:一般社団法人 いのちと暮らしのつながり研究所 代表 社会福祉学博士・臨床心理士 |
「トーキングマットはスルメです。簡単そうに見えて、やっていくと次第に味わいが深くなります。自分のあまり意識していなかった思いが知らずに表に現れて、ああそうだったのかと思うこともあります。思いを伝えるというか、共有できるツールです。」 |
「トーキングマットは、本人の揺れるこころを見える化するツールであり、本人の好き嫌いや価値観を踏まえた意思決定支援を実践する上でとても重要なツールです。私たちと一緒に第一歩を踏み出してみませんか?」 |
「日頃の関わりや専門職の実践の中に取り入れられるトーキングマット。思いを探ることももちろん、本人が思いを表明するための手掛かりやチャンスとなります。一度トーキングマットを手に取って、思いを感じてみませんか。」 |
「みなさんが大事にされている方、ご家族やサポートなさっている方々の好き嫌いや意思、希望や価値観など、あなたが「大事にしている人」の「大事なこと」をトーキングマットを通じて、さらに一緒に見つけていきましょう。」 |
|
|||
市川 勝 所属:北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻 研修エリア:全国(主に関東) |
玉木 裕子 研修エリア:主に広島 |
延原 稚枝 所属:筑波大学大学院・日本学術振興会特別研究員 研修エリア:全国(主に関東) |
|
「トーキングマットは、リハビリテーション医療や介護予防の領域で「対象者中心の実践」を行うために大変有用なコミュニケーションツールです。シンプルですが奥深いトーキングマットを一緒に学んでみませんか。」 |
「トーキングマットは、誰でも何処ででも使えます。カードが語ってくれる感覚で使うことができ、対話を深めてくれます。そして使うあなた自身のことも知ることができます。難しく考えないで、あなたと前にいるその人との時間を楽しんでください。」 |
「トーキングマットは考える人の見ている景色を少しだけ共有させてもらえる、そんな力強いツールだと感じています。ぜひ一緒にトーキングマットやってみませんか?」 |