お知らせ,講演会・シンポジウム

No Image

おかげさまで、「自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業」実践シンポジウムは、対面・オンライン各方面から多数の方にお越しいただき、盛況のうちに終えることができました。

シンポジウムに事前に申し込み ...

お知らせ,講演会・シンポジウム

No Image

「自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業」は、オンライン参加者のお申し込み多数のため、締め切りました。

ホールの会場参加は、お席にまだ余裕があります。
事前の申し込みは不要です。直接会場 ...

お知らせ

Thumbnail of post image 043

「意思決定支援」って、どういうこと?という、素朴な疑問にお答えしたり、どこから始めたらいいのか?という質問にお答えできるよう、Youtubeで動画を配信することにしました。

【Youtube】SDM-Japanチャンネルに ...

お知らせ,ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 086

トーキングマット基礎研修を広島県で開催します。

詳細は、2022年度 広島県 トーキングマット基礎研修(英国Talking Mats社公認)でご覧ください。

お知らせ,講演会・シンポジウム

Thumbnail of post image 160

日本意思決定支援ネットワーク(SDM-Japan)では、豊田市ならびに日本財団との共催により、標記のシンポジウムを開催します。

詳細は、「自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業」実践シンポジウム ...

お知らせ,メディア・出版

Thumbnail of post image 114

11月14日(月) 水島副代表が「NHKクローズアップ現代」(放送は午後7:30~午後7:57)に出演しました。

今や認知症高齢者は600万人以上、その資産は250兆円超と推計される。認知症になると資産が凍結され、家族が引 ...

お知らせ,講演会・シンポジウム

Thumbnail of post image 035

昨年度(2021年度)、千葉県障害者グループホーム等支援事業連絡協議会「第13回グループホーム大会~自分らしく生きるための意思決定支援とは~」で、名川代表理事が講演を行いました。

講演の動画は、今までは大会参加者限定で公開 ...

お知らせ,当団体関連

Thumbnail of post image 200

一般社団法人日本意思決定支援ネットワーク(通称:SDM-Japan)は、2022年10月25日、豊田市及び日本財団と、障害者・認知症高齢者等の意思決定支援事業に関する連携協定を締結しました。

本事業は、障害者や認知症高齢者 ...

ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 032

イベント参加のページに、第4回実践の広場のご案内を掲載しました。

開催日は、2022年8月6日です。
詳細は第4回実践の広場のページでご確認ください。

お知らせ

Thumbnail of post image 092

こんにちは!
SDM-Japanの広報担当です。

私たちのホームぺージを、より見やすく、タイムリーに情報発信していくために、リニューアル作業をしています。

そのため一時的ではありますが、こちら「sdm- ...