ページ
カテゴリー
- お知らせ
- メディア・出版
- ワークショップ・研修
- トーキングマット基礎研修:今年度の研修日程が変更になりました
- 第4回実践の広場の参加者を募集します。
- 2022年度トーキングマット「実践の広場」年間スケジュール
- 2022年度トーキングマット基礎研修の日程が決まりました。
- 2021年3月13日~14日 意思決定支援実践フォーラム2021を開催しました
- 12月5日に、第4回トーキングマット基礎研修を開催しました
- 11月28日と29日の2日間、実践的意思決定支援ファシリテーター養成研修を開催しました
- 11月22日に、第3回トーキングマット基礎研修を開催しました
- 9月19日に、実践的意思決定支援入門ワークショップを開催致しました
- 9月6日に、第2回トーキングマット基礎研修を開催しました
- 8月29日に、第1回トーキングマット基礎研修を開催しました
- 意思決定支援アドバンス研修についてのお知らせ
- 2020年2月に筑波大学東京キャンパスにおいて「意思決定支援スキル体験フォーラム2020」を開催しました
- 筑波大学で学生を対象に実践的意思決定支援ファシリテーション研修の半日コースを行いました
- 12月1日 NPO法人おひさま生活塾が主宰された公開講座「障害がある子どもの意思決定を支える」の特別企画でワークショップを行いました
- 神奈川県大和市の県央福祉会会議室にて、『意思決定支援1日ワークショップ』
- 「支援付き意思決定・意思決定支援」実践モデル講演会、指導者養成研修および模擬研修
- 東京大学・地域後見推進プロジェクトとのコラボレーションで『意思決定プロセスを踏まえた支援に関する実践的研修』を開催いたしました
- 埼玉県にて水島俊彦副代表による英国視察ウェブ報告会+英国トーキングマットミニ研修を行いました
- 神奈川県藤沢市にてSDMのトレーナーであるシェア・ニコルソン氏をお迎えした意思決定支援ワークショップを開催しました
- 北海道砂川市での意思決定支援ワークショップ・シンポジウムを開催しました
- 9月の意思決定支援ワークショップを受けて、国内で3チームの意思決定支援実践研修が始まりました。
- 南オーストラリア州から講師を招いた意思決定支援のワークショップ・シンポジウムの全日程が無事終了いたしました
- 当団体関連
- プレスリリースで「トーキングマット」のクラウドファンディングが目標金額143%を達成との記事が配信されました!
- トレーナー同士の会話。楽しさが伝わってきます!
- 第3回目クラウドファンディングのお知らせ
- 全国の様々な場所でトーキングマット基礎研修が行われています!
- 認定トレーナー6名誕生!
- 2回目のクラウドファンディングを開始しました!
- トーキングマット再入荷&意思決定支援実践フォーラムのお知らせ
- プロジェクト終了のご報告と今後の展開について
- トーキングマット日本語版が、ついに完成しました
- 2020年2~3月 クラウドファンディングを実施しました
- スコットランド政府主催レセプション 参加
- オーストラリア ビクトリア州、メルボルンに意思決定支援に関する組織・団体への視察
- アイルランド国立大学ゴールウェイ校のサマースクールに参加してきました
- イギリス高齢者・障害者複合施設およびトーキングマット社訪問
- バリアのない世界を目指すゼロプロジェクトの国際会議で、SDM-Japanの意思決定支援の取り組みが紹介されました
- アメニティフォーラムin滋賀における、厚生労働省科学研究(担当研究者:日本社会事業大学曽根直樹先生)よる意思決定支援モデル研修に参加してきました
- シェア・ニコルソン氏によるファシリテーター候補生の日本での実践研修の評価
- 2017年12月28日をもちまして、SDM-Japanは、一般社団法人 日本意思決定支援ネットワークとなりました
- ドイツから来日しているRuhr大学のMatthé Scholten さんをゲストに迎え、コアメンバー会議をしました
- 講演会・シンポジウム