お知らせ,ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 032

11月3日の対面での1日研修@大阪でのトーキングマット基礎研修の申込みがはじまりました!

「開催予定のイベント」ページのリンク先から、お申込みいただけます。関西方面の皆さまぜひ奮ってご参加ください。

※ 今年度 ...

お知らせ,ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 064

先日この「ニュース」でもお知らせした、今年度から開始されれる「トーキングマットフレンズの会」、第1回のご案内を開始しました。

うまく思いを伝えられなくても、誰しも自分の意思を持っています。子ども・高齢者、認知症の人、障害の ...

お知らせ,ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 044

「トーキングマット実践のひろば」は今年度から「トーキングマットフレンズの会」に進化しました。

昨年度まではトーキングマット基礎研修を終えた方を対象としていましたが、今年度からは、トーキングマットにご関心をお持ちの方であれば ...

当団体関連

SDM-Japanロゴ

2023年8月9日から11日に、英国エセックス大学にて The 2023 Autonomy Summer Schoolが開催され、そこで私たちも報告してきます!

このサマースクールは EAP(Essex Autonomy ...

ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 012

今年度のトーキングマット基礎研修の予定が公開されました。

こちらからご覧いただけます。

今年はオンラインでの開催が中心で、全国の皆様がご参加しやすくなりました。

ぜひご予定ください。

お ...

当団体関連

Thumbnail of post image 109

2023年3月21日(火・春分の日)、SDM-Japanの小杉副代表とトーキングマットチームメンバーの於保(おほ)が、東京都南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センターが主催する「南多摩 医療と介護と地域をつなぐ会 第18回フォ ...

ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 161

2023年3月18日(土)、愛知県豊田市豊田福祉センターにて「支援者向け意思決定支援研修」を開催し、21名の方々にご参加いただきました。この研修は、日本財団助成の「自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業」と ...

お知らせ

Thumbnail of post image 132

2022年度も残りわずかとなりました。

思い返してみますと、『揺れる心を見える化する「トーキングマット」日本語版を全部作りたい!』というクラウドファンディングが、ネクストゴール達成という驚きの結末を迎えたのが4月末でした。 ...

ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 161

今年度もトーキングマット基礎研修が続々と開催されています。
どんどん基礎研修修了者の皆さんが現場で使用されているお話をお聞きし、メンバー一同とても心強く感じています。
さて、8月以降のトーキングマット基礎研修の日程につ ...

当団体関連

Thumbnail of post image 187

私たちの「トーキングマットの日本語版を全部作りたい」というクラウドファンディングについて、プレスリリースが配信されました。