当団体関連

SDM-Japanロゴ

2023年8月9日から11日に、英国エセックス大学にて The 2023 Autonomy Summer Schoolが開催され、そこで私たちも報告してきます!

このサマースクールは EAP(Essex Autonomy ...

ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 183

今年度のトーキングマット基礎研修の予定が公開されました。

こちらからご覧いただけます。

今年はオンラインでの開催が中心で、全国の皆様がご参加しやすくなりました。

ぜひご予定ください。

お ...

当団体関連

Thumbnail of post image 153

2023年3月21日(火・春分の日)、SDM-Japanの小杉副代表とトーキングマットチームメンバーの於保(おほ)が、東京都南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センターが主催する「南多摩 医療と介護と地域をつなぐ会 第18回フォ ...

ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 045

2023年3月18日(土)、愛知県豊田市豊田福祉センターにて「支援者向け意思決定支援研修」を開催し、21名の方々にご参加いただきました。この研修は、日本財団助成の「自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業」と ...

お知らせ,当団体関連

Thumbnail of post image 099

2022年3月に行ったクラウドファンディング【揺れる心を見える化する「トーキングマット」日本語版を全部作りたい!】について、すべてのリターンを行いましたので、終了報告を公開いたします。

詳細は、クラウドファンディングのペー ...

お知らせ

Thumbnail of post image 166

2022年度も残りわずかとなりました。

思い返してみますと、『揺れる心を見える化する「トーキングマット」日本語版を全部作りたい!』というクラウドファンディングが、ネクストゴール達成という驚きの結末を迎えたのが4月末でした。 ...

お知らせ,講演会・シンポジウム

Thumbnail of post image 159

おかげさまで、「自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業」実践シンポジウムは、対面・オンライン各方面から多数の方にお越しいただき、盛況のうちに終えることができました。

シンポジウムに事前に申し込み ...

お知らせ,講演会・シンポジウム

Thumbnail of post image 196

「自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業」は、オンライン参加者のお申し込み多数のため、締め切りました。

ホールの会場参加は、お席にまだ余裕があります。
事前の申し込みは不要です。直接会場 ...

お知らせ

Thumbnail of post image 084

「意思決定支援」って、どういうこと?という、素朴な疑問にお答えしたり、どこから始めたらいいのか?という質問にお答えできるよう、Youtubeで動画を配信することにしました。

【Youtube】SDM-Japanチャンネルに ...

お知らせ,ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 088

トーキングマット基礎研修を広島県で開催します。

詳細は、2022年度 広島県 トーキングマット基礎研修(英国Talking Mats社公認)でご覧ください。