ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 112

“認知症や障害があっても、その人らしく生きることを支える” 実践的意思決定のあり方を学ぶ

~Expressed wish vs Best interest(こころからの希望vs最善の利益)~

今、障害者権利条約 ...

当団体関連

Thumbnail of post image 099

意思決定支援の際に、ご本人の「好き」や「嫌い」といった選好を知ろうとする姿勢は、とても重要です。日頃のかかわりのなかで、ご本人のことをより深く知ることに役立つツールとしてスコットランドで開発されたTalking Mats(トーキングマ ...

講演会・シンポジウム

Thumbnail of post image 134

講演はSDM-Japanメンバーを中心に、日本での意思決定支援の取り組み、日本各地での実践、意思決定支援の未来について、様々な角度から切り込んでいきました。

台湾で、私たちの取り組みをお伝えしてきました。 当日は9時から1 ...

当団体関連

Thumbnail of post image 020

名川代表・水島副代表をはじめ、SDM-Japanのメンバーは日本財団様より助成をいただき、オーストラリア ビクトリア州、メルボルンに意思決定支援に関する組織・団体への視察を行ってきました。

意思決定支援の取り組みについて、 ...

当団体関連

Thumbnail of post image 064

今年のテーマは障害のある人と家庭生活の権利で、およそ30カ国・地域から100名以上が参加しています。期間は6月17日−21日です。

写真は国連障害者権利条約の採択に向けたアドホック会議に関するセッションで、パネリストには知 ...

当団体関連

Thumbnail of post image 101

6月10日から16日にかけて水島副代表、小杉副代表、事務局本間の3人はイギリスにある高齢者・障害者複合施設およびスコットランドのTalking Mats社を訪れました。

高齢者・障害者複合施設、Ladywell Centr ...

ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 183

「支援付き意思決定・意思決定支援」実践モデル講演会、指導者養成研修および模擬研修の3週間に渡る全プログラムを終了いたしました。 ご参加・ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!

5月15日の講演会では、シェ ...

ワークショップ・研修

Thumbnail of post image 014

東京大学・地域後見推進プロジェクトとのコラボレーションでSDMキャラバン『意思決定プロセスを踏まえた支援に関する実践的研修〜ご本人の心からの希望や価値観を引き出すための3つの基本スキルとは?』を開催いたしました。

(プログ ...

当団体関連

Thumbnail of post image 092

障害者権利条約の原則と目標に基づき、バリアのない世界を目指すゼロプロジェクトの国際会議で、SDM-Japanの意思決定支援の取り組みが紹介されました。

これは意思決定支援の分科会においてパネリストのシェア・ニコルソン氏(オ ...

当団体関連

Thumbnail of post image 031

モデル研修には、SDM-Japan名川代表、水島副代表が登壇し、障害者の意思決定支援について、演習や映像を活用して、参加された70人を超えるみなさんに伝えました。

1日の研修でしたが、参加者からは『もっと時間をとって聞きた ...